お問い合わせ受付中

06-6210-3939

営業時間:平日10:00〜19:00

BLOG
ブログ

2016.05.12 未分類

カスタムサムネイルの設定

YouTubeでSEOとは直接関係していませんが、非常に重要な要素に「サムネイル画像」の設定があります。

サムネイルは動画中にある映像をYouTube側が独自のアルゴリズムで切り出した画像のことで、再生を押す前に表示されている画面になります。

YouTubeに動画をアップするとYouTubeが自動的に選んだ3枚の画像候補の中から1枚設定できるようになっていますが、この画像は視聴者が動画を見たいと思わせるような画像にする必要があります。

YouTubeでは3枚の画像候補に自分の求めている画像が無い場合、自分で作った画像をアップして使うことができます(カスタムサムネイル機能)

このカスタムサムネイルを設定する為にはYouTubeアカウントの確認処理を行う必要がありますが、アカウントが確認されているかどうかは「https://www.youtube.com/verify」へアクセスしてみて下さい。

以下のような画面が出ていれば、確認できています。


ようつべ

アカウントの確認が完了していない場合は「15分を超える長さの動画をアップロードできるようにする」を見ていただければ、確認処理が行えますのでぜひ試してみてください。

確認処理ができれば、動画の管理ページからカスタムサムネイルが設定できます。

この際の注意点として、

・サイズは640x360以上もしくは1280x720の2MB以内
・ファイル形式は.JPG、.GIF、.BMP、.PNG

が挙げられますので、

以上の点を注意して自分が作ったカスタムサムネイルをアップロードしてみてください。

CONTACT

動画、WEBサイト、グラフィックツール制作をご検討の企業様へ。
まずは、お気軽にご相談ください。
スピード感をもってお返事させていただきます。