BLOG
ブログ
2016.05.08
未分類
世界一過酷な仕事
今日はせっかくなんでこの動画を見ていただければと思います。
人の印象に残す動画を制作する際に重要なのは視聴者に最後まで見たいと思わせる仕掛けを作ることです。
お笑いで例えるならフリとオチが重要となります。
映画やドラマでも使用されているものとしてはオープニングにいきなりクライマックスの断片的なシーンを入れるといった技法です。
このフリにより、「これから何がどうなってあんな感じになっていくんだろう?」という視聴者の期待感を煽ることができます。
ただ、気をつけなくてはならないのが、
このフリに使用するシーンは一目で状況が分かるシーンにしてはいけないということ。
一目で状況が分かるというのはフリではなく「ネタバレ」になります。
こうなると視聴者の興味は瞬時に失われます。
この辺りの感覚は映像制作をし続けていかないと身につかない感覚ではあるので、中々、言葉では説明しにくい部分ではありますが、大切な内容なのでぜひ覚えておいてください。
PS.ブログ冒頭の『今日はせっかくなんでこの動画を見ていただければと思います。』という言葉もある意味ではフリになります。
「せっかくってどういう意味なのか?」と考えながら動画を見ていただければ、動画の後半に「あ、そういうことね」と理解していただけたことでしょう。
しかし、今日が母の日であるということを忘れている方にはこのフリは全く意味を成しません(笑)