BLOG
ブログ
2016.05.01
未分類
動画マネジメントする方法
マーケティングには動画マーケティングがありますが、マネジメントには動画マネジメントという言葉が不思議とありません。
しかし、マネジメントをするのに動画を活用するも可能です。
例えば、社内教育の仕組みをマネジメントするとします。
新入社員を教育するのには必ず指導員や先輩に教えてもらう必要がありますよね?
この時に先輩から教えてもらっている時間は本人だけではなく、先輩も作業を止めて時間を使っているわけです。
この時間が果たしてどれくらいあるでしょうか?ぜひ概算でも構わないので、計算してみてください。
決して少ない時間ではないはずです。
さらに新入社員が毎年入ってくることを考えると・・・できるだけ指導にかける時間を省きたいですよね?
ここで、社内でルーティンワークがあれば、そこを動画で撮影してしまいます。
そして、動画を新入社員に渡して、一言
『これを見て分からないところだけ遠慮なく質問しておいで』
と言えばいいのです。
これなら、先輩社員は分からないところだけしっかり教えることができ、新入社員は動画を見返すことで、いつでもその内容を反復して学ぶことができます。
そしてこういう動画は社内で見るだけなので、クオリティは高くなくても構わないのです。
スマートフォンなどで撮影・編集したものを社内サーバーに置いていれば、『無料』でしかも『セキュリティ面でも安心』な動画マニュアルの完成です。
紙や写真で作るマニュアルより圧倒的に簡単に作れて情報量の多い動画で、社内の作業の効率化を図れば、立派な動画マネジメントとなります。
ぜひ、みなさんの社内でも試してみてください。