BLOG
ブログ
2015.12.02
未分類
相応しい音楽について考える②
前回のブログの続きです。
前回のブログで音楽の持つ力を二つの話を例に挙げてお話しさせていただきました。
これらの話から言えること。
それは『音楽と映像には密接な関係がある』ということです。
人間は五感がありますが、その中でも視覚と聴覚は情報量の多い部分だと言えます。
これらの情報というのは常に複合的に捉えられて脳内で処理されているからこそ、
どちらかの情報が入ってきた時に付随した情報として他方の情報も取り出されるのです。
そしてもう一つ言えることは『普段、日常生活の中で音楽を意識していない方が圧倒的に多い』ということです。
これは弊社としても非常に有難いことなんですが、
音楽が生み出すイメージと見る映像から伝わる映像がシンクロした時が一番
人は感動したり、心が動かされたりしやすくなるという事実はまだしっかりと認知されていません。
ファーストトーンは常にそこを最も重要視しながら、日々制作を行っています。
だからこそ、他社との差別化を図ることができ、企業として着実に成長を続けているのだと思います。
ストーリー性があり、映像美を感じさせる動画を相応しい音楽に乗せて魅せる。
これが、弊社の目指している、「見せる」を超えた『魅せる』動画の作り方だと考えています。