BLOG
ブログ
2015.11.21
未分類
コンテンツマーケティング④~消費者行動の理解~
前回のブログでAISASモデルの説明をしましたが、
このモデルを比較対象にしてコンテンツマーケティングとはどういうことをしていくのかをご説明します。
AISASモデルとは
1.注意
2.関心
3.検索・検討
4.購入
5.体感・共有
という消費者の行動を5ステップで表しています。
これに対し、コンテンツマーケティングは一言でいうと
「格安(無料)で有益な情報を継続的に公開して、
注意・関心を集めて何度も訪問してもらい、一般ユーザーにファンになってもらってから商品の販売や月額サービスの課金を行う」
というものです。
これによって、AISASモデルの3.検索・検討というプロセスを取り除くことができるため、
非常に隙のないマーケティングを行うことができるのです。
お分かりいただけたでしょうか?
最大の違いは「買ってもらってからファンになってもらう」のではなく「ファンになってもらってから買ってもらう」ということです。
この手法は始めてからコンテンツを充実されるまでの所要時間がかかります。
しかし、コンテンツ情報は多くがそのまま資産として蓄積することができるものです。
ですから、結果が出るまでやり続けることができれば、そこからは継続的に集客ができる。
コンテンツマーケティングでの消費者行動、理解していただけましたでしょうか?
次からはコンテンツマーケティングのコツについてお話ししたいと思います。