お問い合わせ受付中

06-6210-3939

営業時間:平日10:00〜19:00

BLOG
ブログ

2015.11.11 未分類

ナイキCMから学ぶ〜惹きつけるオープニングとは?〜

編集の住友です。

一本の映像作品を作るとき、ストーリー性というのは非常に重要になります。

ストーリー性のない動画は見てて飽きてしまいますし、

何より何が伝えたいのかが分からないからです。

一番わかりやすい構成としては「起承転結」のような構成が多いわけですが、

時には意表をつく構成にすることもあります。

今日ご紹介する動画はナイキのCMなんですが、

非常に面白い構成をしていますので是非ご覧ください。

いかがでしたか?

いきなりのオープニングで難解なシーンが出てきましたね。

「イエローカード、ユニフォームを着た男達、そして地面から見上げたような視点」

ここからサッカーの試合で倒れた選手の視点というのまでは想像ついたかと思います。

しかし、何故こんなことになってしまったのかまでは分かりませんよね?

これが、重要なんです。

ストーリーというのは分かりやすくすべき部分と分かりにくくすることで視聴者の興味を引く部分の両方が必要です。

特に映像のオープニングはそこが上手くできているかできていないかで動画を最後まで見てくれる率が大きく変わります。

伝えておかねばいけない情報はしっかり伝える

サッカー、選手の主観、ファールで倒れている

興味の引く情報は隠す

倒れた原因

これが明確にできるオープニングを作ることができれば、人を映像の世界に誘うことができるのです。

様々な映像作品が溢れてきたこの世の中でもこの原則は変わっていません。

ぜひ、頭に入れながら興味のある映像などを見つけた際は「なぜ、興味を持ったか?」考えてみると違った楽しみ方ができるのでオススメです。

CONTACT

動画、WEBサイト、グラフィックツール制作をご検討の企業様へ。
まずは、お気軽にご相談ください。
スピード感をもってお返事させていただきます。