BLOG
ブログ
2015.11.08
未分類
auのCM戦略〜隠し要素で視聴回数を上げる〜
今日はブログで何度かご紹介しているauのCMをまた取り上げたいと思います。
シリーズ化しているauの3太郎物語。
最近になってこのCMには他の物語の主人公も出演していることが判明しました。
その主人公とは??
こちらをご覧ください。
https://youtu.be/oneLmgLWd8Q
そう、その人物とは「一寸法師」
あまりにも小さいので、正解を聞いてからじゃないと分からないですが、確かに出演しています。
これに気づいた人は凄いですね。
というか、このCMを企画した人が素晴らしいです。
こういう隠し要素というのは見つかれば必ず話題になります。
SNSで特にバイラルを起こしやすい要素なわけです。
この一寸法師は初期の段階から仕込まれていたので、
一寸法師を探そうと視聴者が過去の動画に至るまで再生を繰り返し、
Youtubeの再生回数を伸ばすきっかけにもなります。
ソフトバンクが白い犬をお父さんにして白戸家という個性豊かなキャラクターを有名にしたことで認知度向上を成功させましたが、
この3太郎も負けず劣らずの有名なCMになりました。
こういう記憶に残る映像を生み出し続けるのは簡単ではありません。
常にアイデアをストックし、組み合わせてオリジナリティを出して世の中に発信していく。
自分もそのための努力を惜しまずにやっていこうと感じさせられた動画になりました。