映像制作・動画制作|大阪・東京

お問い合わせ受付中

06-6210-3939

営業時間:平日10:00〜19:00

BLOG
ブログ

動画制作の流れは?全体の制作工程と撮影時に注意すべきポイントを解説

動画の制作工程や撮影時に注意すべきポイントについて解説しています。動画視聴者が最後まで見たいと思える動画にするために必須の内容となっていますので、撮影の手順に不安がある方、撮影の注意点を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

企業が動画の撮影をする際には、動画制作の工程を把握しておくことが大切です。
動画制作の工程を把握しておくことで、スムーズに撮影を進めることができます。

また、動画の撮影時には注意すべきポイントがあります。

「動画を撮影したいけど、流れがわからない」「注意することはあるか」と悩まれている方もいるでしょう。

この記事では、動画制作の工程と撮影時に注意すべきポイントについて解説します。

動画制作を検討している企業担当者様は、ぜひ参考にしてみてください。

23595831_s.jpg

動画は4つの工程を経て制作

動画は、以下の4つの工程を経て制作します。

  1. ①企画
  2. ②構成
  3. ③撮影
  4. ④編集

1つずつ解説します。

①:企画

撮影に入る前に、企画で以下のことを決めます。

・目的を明確にする

・配信媒体を決める

・予算を決める

・動画の長さを決める

・納期を決める

まず、最初に動画を制作する目的を決めます。目的が決まっていないと、動画内容の方向性を決められず、何のための動画を制作するのかわからなくなってしまうからです。

動画は、配信媒体に合わせた内容や長さで制作をすることが重要なので、目的が明確になることで、適切な配信媒体を選ぶことが可能になります。

主な配信媒体は以下です。

・企業のイベントで使用

・社内研修用で使用

・YouTubeなどSNSで使用

また、動画を実写にするのか、アニメーションにするのか、スライドを組み合わせるのかなどの方向性も決めます。

さらに、配信媒体により動画制作にかかる予算も異なるので、予算も意識しながら企画を進めるのも大切です。

動画制作には、1.5ヶ月~3ヶ月程度の期間がかかります。天候により撮影が延期になることや動画の修正などが必要になることを想定して、納期日を決定します。

スケジュールを決める際に、予備日も設定しておくと安心です。

②:構成

構成では、目的に合わせたメッセージ内容を具体的な形にしていきます。

メッセージ内容の例としては、新入社員に向けたビジネスマナーを教える動画や、商品を購入した方のために、商品の取り扱い方や注意点などを伝える説明書を動画で制作するなどです。

構成は、動画制作の骨格となる重要な作業です。構成を決めておけば、事前に必要な機材の手配や当日にどのような撮影が必要なのかを撮影にかかわるスタッフ全員で把握することができスムーズです。

また、構成ではメッセージの盛り込み方や撮影シーンを決めるなど、動画全体の流れを決めて、被写体の配置やアングルを決定します。

さらに、撮影する場所の下見をしたり、撮影場所の許可取りをするなどの手配もおこないます。

③:撮影

撮影当日までに機材を揃えておきます。動画撮影に必要な機材は、以下の5つです。

・カメラ

・パソコン・編集ソフト

・三脚・バンジル

・マイク

・照明

必要な機材については、こちらの記事で解説していますので、参考にしてみてください。

動画撮影のためにプロ機材購入は必要?5種類の撮影機材と購入のメリット

撮影は構成を元におこないます。

撮影にかかわるスタッフが構成を把握しておけば、当日、先回りして撮影の準備を進められます。また、進行表を作成しておくと、当日のスケジュール管理もしやすいでしょう。

④:編集

動画の撮影が終了したら、動画編集ソフトを使用して編集作業をおこないます。不要な部分をカットしたり、自然な流れになるように動画をつなげたりして仕上げていきます。

また、編集ではテロップや動画に合うBGMの挿入作業もおこないます。

テロップやBGMを効果的に挿入し、視聴者に飽きずに動画を見てもらえる工夫をしましょう。

以上、動画制作の工程について解説しました。

撮影をスムーズにおこなうためにも、かかわるスタッフで流れを共有し、準備を進めましょう。

では、実際に撮影をする際に注意すべきことは、具体的に何でしょうか。

jakob-owens-B4f_Kx5jvpg-unsplash.jpg

動画を撮影するときに注意すべき6つのポイント

動画を撮影するときに注意すべきポイントについて解説します。
ポイントは、以下の6つです。

①撮影は一度だけにする

②カメラを固定する

③1カット10秒以内を意識する

④複数のアングルで撮影する

⑤ズームの使用は控える

⑥背景に気をつける

1つずつ解説します。

①:撮影は一度だけにする

動画撮影は、基本的に一度だけと心得ておき、やり直しがきくものとは考えないようにしましょう。

理由は、同じ条件で撮影をするのがむずかしいからです。

「映像が足りない」「イメージ通りの映像ではなかった」などの理由で、同じ天候条件のもと、スタッフを再度集め、スケジュールを調整して撮影するのは容易ではありません。

撮影のやり直しができたとしても、追加の人件費がかかったり、スケジュールの調整、納期が迫るなど、コストと労力がかかってしまいます。

したがって、「編集時に映像が足りない」とならないように被写体だけのアップの撮影にこだわらず、手元のアップや被写体の持ち物など、さまざまなアングルで撮影しておきましょう。

②:カメラを固定する

動画撮影をおこなう際は、必ずカメラを固定しましょう。

理由は、カメラを固定せずに撮影をすると、ぶれの激しい映像になってしまうからです。

手ぶれを防ぐためには、手ぶれ補正機能が搭載されたカメラを選んだり、三脚にカメラを固定して撮影しましょう。

また、カメラを手に持ち、移動しながら撮影する際には、カメラを固定して撮影できるジンバルを使用するのがおすすめです。

③:1カット10秒以内を意識する

動画撮影をおこなう際は、1カット7~10秒以内に収めることを意識しましょう。

長々と同じような映像が続くと視聴者は飽きてしまいます。逆に、短い映像が続くと、変化の激しい動画となり、視聴者の負担になってしまいます。

そこで、1カットを7~10秒に収めることで、撮りはじめに起こりがちな手ぶれなどを編集でカットしやすくなります。

また、数秒間の余白があることで、画面の切り替えが過剰にならず、視聴者の負担を軽減することができるでしょう。

④:複数のアングルで撮影する

動画撮影をおこなう際は、複数のアングルで撮影しましょう。

同じ撮影シーンでも複数のアングルで撮影することで、視聴者に飽きられない動画を制作できます。

映像のバリエーションがあれば、編集の際に変化をつけられます。

たとえば、インタビュー動画の場合、最初から最後まで被写体が同じ角度で映っていたら、単調な動画に感じるのではないでしょうか。

撮影時には、上半身、横顔や後ろ姿、手元や引きのシーン、被写体の持ち物など、バリエーションを増やすことを意識しましょう、

可能であればカメラを2台用意し、異なるアングルでカメラを設置して撮影すれば、撮影時間を短縮することが可能です。

⑤:ズームの使用は控える

動画撮影をおこなう際は、ズームの使用を控えましょう。

ズーム機能は、遠くの映像を拡大できる便利な機能ですが、ズームを使用すると映像がぶれやすく、焦点が定まらない動画になってしまいます。

また、ズームを多用し被写体との距離感の変化が頻発することで、視聴者が映像に酔ってしまう可能性もあります。

アップで撮影したい際は、自分から近づいて撮影するように意識して、視聴者が落ち着いて見られる動画を目指しましょう。

⑥:背景に気をつける

動画撮影をおこなう際は、背景に気をつける必要があります。

アングルや撮影するタイミングや場所を気にせず撮影すると、背景に被写体以外が映りこんでしまいます。

動画の背景に建物や人物などが映ってしまうと、視聴者は背景が気になり、動画の内容に集中できない可能性があります。

また、人物の顔が映ってしまった場合、本人に撮影の許可を得たり、編集時にモザイク加工をする必要があります。

編集の手間を省くためにも、外で撮影する際は、人通りの少ない場所を選ぶなど工夫が必要です。

以上、動画を撮影するときに注意すべきポイントについて解説しました。

撮影当日は、さまざまなアングルで撮影する、被写体以外が映りこまないようにするなど、注意すべきことがいくつもあります。

事前にスタッフ間で、動画制作の工程と撮影時に注意すべきポイントのチェックをおこない、認識を合わせましょう。

imansyah-muhamad-putera-wwnSkb9Z0sM-unsplash.jpg

動画制作は「制作工程の把握」と「視聴者を意識した撮影ができるか」にかかっている

動画制作の工程と、撮影時に注意すべきポイントについて解説しました。

動画の撮影は機材をそろえれば簡単におこなえます。
しかし、動画の制作工程を把握しないまま進めたり、視聴者の身になって撮影をしなかった場合、視聴者が最後まで見てくれない動画になりかねません。

また、機材の準備やスタッフの確保など慣れない業務もあるでしょう。

そのような場合は、動画制作会社に相談してみるのも1つの手です。

これまでの経験で培ったプロのノウハウで、企画から構成、撮影、編集までスムーズにおこないます。

以下の事例を参考に、弊社ファーストトーンにお気軽にご相談ください。

事例紹介はこちら

制作事例はこちらから!

ファーストトーンでは、ブランディングやマーケティングを考えていらっしゃるクライアントの相談にのり、最適な映像クリエイティブとソリューションのご提案をさせていただきます。

CONTACT

動画、WEBサイト、グラフィックツール制作をご検討の企業様へ。
まずは、お気軽にご相談ください。
スピード感をもってお返事させていただきます。