お問い合わせ受付中

06-6210-3939

営業時間:平日10:00〜19:00

BLOG
ブログ

2015.09.03 未分類

人の記憶に残るアイデアを出す。

住友です。

みなさんは宝くじのCMを作るとしたらどんなCMにしますか?

この質問には正解が無いので、色んな答えがあると思いますが、どんなCMが人の心に宝くじのイメージを残せるのか考えてみると発想力を鍛えることができるのでオススメです。

答えの一つとしてはこのようなものがありました。

宝くじは当たりにくいと考えている人に向けて作られているこのCMですが、

同じように当たりにくいと考えられるものを引き合いに出して当たるまでやる事で「やればできる」という事を面白おかしく表現してるいいCMだと思います。

スポーツや夢をテーマに「やればできる」を感動系にするということもできるとは思いますが、宝くじは「努力」とは連想できないので、こういった面白い動画の方が合うでしょう。

登場人物や編集のでは海外のCMのような雰囲気をだしつつ日本の諺を題材にする。

こういった一見、ミスマッチに見えるギャップを盛り込んで視聴者の記憶に引っかかりを残すのもいい戦略ですね。

「2階から目薬」では意外と簡単(?)にできてしまった為、よりインパクトを高める為に「4階から目薬」までやってみる。

このような2段オチを設けるのも非常に大切です。

大きなバイラル(口コミ)が起こる映像というのはこういった法則のようなものが見えることが多いです。

みなさんも、何かアイデアを考えないといけない際はそういったことに気を使ってみるとより良いアイデアになるので、
ぜひ心に留めておいてみてはいかがでしょうか?

CONTACT

動画、WEBサイト、グラフィックツール制作をご検討の企業様へ。
まずは、お気軽にご相談ください。
スピード感をもってお返事させていただきます。