【事例付き】商品紹介動画の制作で注意するべき5つのポイント
はじめに
本記事では商品紹介動画の種類、制作時に気をつけるべき5つのポイントについて、事例とともに解説します。
自社商品の紹介をするために、動画制作を検討したことはありますか。
商品紹介をするにあたって、情報量の多い動画を利用すると、より商品について具体的にイメージしてもらいやすく、購入につながりやすくなります。
今回は商品紹介動画を制作する際のポイントについて5つご紹介します。
動画制作に関しては、依頼した会社に任せきりにしてしまうよりも、依頼者がポイントを把握した上で、伴走して考えたり意見を出す方がより良い動画になるので、外注を考えている方にとっても重要な内容となります。
商品紹介動画のグループ分けとそれぞれの特徴
一括りに商品紹介動画といっても、目的や紹介するものによってグループ分けをすることができます。
それぞれの特徴を押さえた上で、動画制作する時のことをイメージすると、商品紹介動画を実際に作るときに重要なことがより具体的に考えられるようになります。
グループの分け方①:動画の目的
商品紹介動画を制作する目的として
- ・商品を認知してもらうための動画
- ・商品を欲しくなってもらうための動画
- ・商品を比較検討するための動画
などが考えられます。
目的によって動画の構成が異なってくるので、この目的を初めに明らかにする必要があります。
例えば、商品を認知してもらうための動画だったら、耳に残りやすい音楽や、インパクトのある映像で表現して、その商品といえばこんな印象というものを多くの人に持ってもらうことが大事です。
商品を欲しくなってもらうための動画の場合、商品を利用する具体的なシーンや、商品を使った際のビフォアーアフターを盛り込むことが必要となります。実際に商品を使った自分の姿をイメージしてもらうことが重要だからです。
商品を比較検討するための動画の場合、商品の実績や他の会社の商品と比べたときの差異など、判断するための基準を伝える動画となります。既に商品に興味を持ってくれている人が見るための動画なので、数値データなどを含んだ動画にしても興味を持って見てもらえます。
このように、目的に応じて動画の構成や内容が大きく変わるので、制作前に動画を作る目的をはっきりとさせておく必要があります。
グループの分け方②:紹介する商品の種類
動画で紹介する商品によっても考えることが大きく変わります。
まずは商品カテゴリの認知度に応じて考えてみます。
例えば柔軟剤のCMだと、柔軟剤というものがどんなものかを紹介する必要はありません。ですので、その柔軟剤の香りや印象のイメージを動画で伝えるものになります。
一方で、洗濯洗剤と柔軟剤の一回分が一体化して、手で摘んで洗濯機に入れることができる新しい商品を発売したときは、その見た目や使い方をメインで紹介するようなCMにすると思いませんか。
また形がある商品と、形のない商品、いわゆるサービスと呼ばれるもので比較してみます。形がある商品の場合、商品そのものや商品を使っているシーンを映像にすることが可能です。
一方で形のないサービス、例えばアプリなどを紹介するときは、そのサービスを利用したときにどんな便益があるのかについて紹介することになります。
動画で達成したい目的から逆算して、商品の魅力をどのように伝えるかを考えることがポイントです。
商品紹介動画のポイント5選
ここからは、商品紹介動画を作る際に重要となる5つのポイントを見ていきます。
ポイントを1つずつ確認しながら、制作者と依頼者の間でコミュニケーションを取ることで、より良い動画を作成することが可能になります。
①:ターゲットを明らかにする
動画を制作するにあたって、どんな人が見てくれるかをあらかじめイメージできるかどうかで、動画を見てもらったときの反応は大きく変わります。
例えば仕事のプレゼンテーションで使用するような、商品についてスライドで説明している動画を、家でリラックスしているときにスマホで見ようとは思いませんよね。
動画制作においても手紙のように、見てもらう相手を具体的にイメージして、その人1人に届けるような動画にすることで、初めて人を動かせるような動画になります。
動画を作る前に、どんな人に見てもらって、その人にどう変化してもらうことを目的としているのかを考えましょう。
動画を作るときは、常にそのターゲットに届けることを意識して、動画の構成や内容を考えていく必要があります。
②:最後まで見てもらえる動画にする
商品紹介動画を作るときによくある失敗が、商品を持っている会社の目線で動画を作ってしまい、動画の途中で飽きられてしまうということです。
せっかく作った動画なのに、最後まで見てもらえないのはもったいないことです。
この問題を解決するには、動画を見ているのはどんな人なのかを、視聴者目線に立って考える必要があります。
例えば、YouTubeなどで動画を見ているときに出てきた広告の商品について、あなたはどんな印象を持っていますか。おそらく無関心、むしろ自分の見たい動画をすぐに見ることができず、マイナスの印象を持っていることもあるかと思います。
そんな状態の人に対して、いきなり商品の良さについて説明する動画を作っても、見てもらえるでしょうか。まずはどんな商品なのか興味を持ってもらったり、商品が解決できる悩みを持っている人にだけでも足を止めてもらう必要があります。
冒頭だけでなく、視聴している人が途中で興味を失って、見るのをやめてしまうポイントはいくつもあります。そのため動画全体を通して、その先を見たいと思ってもらえるような動画の構成にする必要があります。
商品の良さを前提として知っている会社側ではなく、商品について全く知らず興味がない人に対して作ることを心掛けましょう。
③:商品に関する情報を整理する
商品紹介動画を見てもらったとして、その動画の中で視聴者が覚えている内容は、多くはないはずです。
10分の動画を見たとして、覚えていてすらすらと説明できる内容はどれほどでしょうか。なんの意識もせずに動画を見ていた場合、インパクトのある内容しか頭に残りません。
そのため、動画を通じて視聴者に伝えたい情報は、簡潔に、優先順位をつけて整理しておく必要があります。
会社側は、商品について有り余る知識があり、良さもたくさん知っているため全てを伝えたくなってしまうかと思います。しかし動画は、商品知識がない人に一方的に情報を与える形であるということをイメージしてください。
こちらの顔が見える学校の授業ですら、一方的な対話で聞くのが辛いと感じたことはあるかと思います。顔が見えない動画は、簡潔にしてもしすぎなことはないくらいに考えてください。
④:情報を伝える手段を柔軟に考える
動画の良さは、視聴者に情報を伝える手段がたくさんあるということです。
文章の場合は言葉でしか伝えられませんが、動画だと、図示・音楽や効果音・画面の明るさ・言葉のテンポ・色の鮮やかさなど様々な方法が考えられます。
実写にするのか、アニメーションにするのか、スライドを用意してプレゼンのようにするのかなども選択肢として考えられます。
方法によって、視聴者に与える印象が大きく変わってきます。それがそのまま、どんな人に自分の商品に興味を持ってもらえるのかにつながってくるので、慎重に考える必要があります。
⑤:依頼先とのコミュニケーションを大切にする
商品紹介動画を制作する際に、誰に依頼するかということも、効果的な動画を制作できるかどうかに大きく影響します。
例えば、商品について一番理解しているのは社内のメンバーなので、内製することも考えられます。
あるいは、商品を確実に売るためや、様々な商品紹介動画を作ってきた経験を持っている人に依頼する方が安心な場合は、実績をもとに照らし合わせて、外部の企業に依頼をすることが考えられます。
また、動画制作を常に依頼する必要があるわけではないので、雇ったり教育したりすることは難しいが、細かい修正なども含めて柔軟に対応して欲しい場合は、フリーランスの動画編集者に頼むことも考えられます。
どの方法も一長一短なので、それぞれの状況に応じて検討する必要があります。
一方で、誰に依頼する上においても重要なことが、依頼した相手と自社とのコミュニケーションの問題です。
商品についても、ターゲットについても一番詳しいのは、商品を作っている会社のメンバーです。どんな相手に依頼をしたとしても、社内のメンバーがコミュニケーションをしっかりとらなければ、効果的な商品紹介動画ができるわけがありません。
そのため、誰に依頼するかも大切ですが、依頼したときに会社のどのメンバーがコミュニケーションをとって、動画制作を進めていくのかという社内の体制も大切となってきます。
効果的な商品紹介動画を作るためには
商品紹介動画は、自社の商品にどれだけ興味を持っている人に、どんな状態になって欲しいか、また各商品の特徴によって、全く内容が変わってきます。
そのため考えることが多く、制作者にも商品動画制作の経験が必要となってきます。
弊社ファーストトーンも、商品紹介動画を様々に作成した経験があります。
そのため、各目的や、各商品の種類によってどのような動画を制作することが効果的かということも経験からお役に立つことができます。
スムーズな動画完成のために、コミュニケーションを大切にした動画制作を行っていますので、効果的な商品紹介動画の制作をぜひお手伝いさせてください。
Strength 弊社が選ばれる理由
映像製作の豊富な実績
採用、学校、ブライダル動画を年間2000件の実績を作り上げている、大阪と東京を拠点として活動している映像制作会社です。
安心して相談・依頼ができる
ご希望や詳細な情報をヒアリングさせていただき、制作期間からご契約に至るまでの流れ、内容についてお打ち合わせを行い対応いたします。
新進気鋭のクリエイター集団
ヒアリングから企画・撮影・編集まで一貫した体制で、ドローンなども駆使し、デザイン・CG・音ともに高クオリティな動画を創り上げます。
映像制作で魅力を最大限に引き出す
しっかりとヒアリングをさせて頂いて依頼者様のことを理解することが、魅力という刺激のある映像制作に繋がります。
First Toneのこだわり
「映像がサウンドしている」。こだわり抜いた音と映像は五感を刺激し、その融合が感動を生むと我々スタッフは考えています。
CONTACT
お問い合わせはこちらから!!
動画、WEBサイト、グラフィックツール制作をご検討の企業様へ。まずは、お気軽にご相談ください。スピード感をもってお返事させていただきます。