【活用事例付き】高校の学校紹介動画制作における4つのポイント
はじめに
高校の学校紹介動画にはどんな事例があるのか。
学校の関係者様向けに、4つの事例と制作のポイントについてご紹介します。
Web上で学校プロモーションが可能になるため、近年、動画コンテンツを用意して高校の生徒募集を行う方法が注目されています。そこで、本記事で高校の学校紹介動画を制作検討している学校関係者様向けに、参考になれば幸いです。
高校の学校紹介動画4つの事例について
高校の学校紹介動画にはどのようなものがあるのか、4つの事例をご紹介します。
①:学校生活の紹介
入学を検討している学生にとって、高校生活がどういったものかは気になることの1つです。
そこで、登校から下校まで1日の流れを紹介動画で視聴すれば、学校生活についてイメージをつかみやすくなります。また、実際に行われている授業風景も動画で取り上げてあれば、勉強する雰囲気を知ることができます。
教室内の授業だけでなく課外学習などさまざまな形式の授業を題材にして、自校の特色が分かるような内容にすると印象に残る紹介動画になります。
さらに、学生が関心のある内容に部活動も挙げられます。放課後の活動を楽しみたいと考えている学生には、特に訴求効果が期待できます。活動中の様子はもちろん、大会の上位に入るなど実績が豊富な部活動があれば、積極的に紹介動画に取り入れると良いでしょう。
実績以外に、例えば日本の伝統芸能を扱う「雅楽部」など、入部できる高校が少ない部活動があればアピール要素になります。このように、学校生活に関する内容は学生が興味を持つテーマの1つになりますので、高校の紹介動画におすすめです。
②:施設や設備の紹介
学校の施設や設備は、生徒が日中過ごす場所になりますので、注目されることも少なくないでしょう。
教室だけでなく、体育館や図書室など学校の環境が紹介動画に取り上げられていると、志望校を決める要素の1つになることがあります。特に、音楽スタジオや温水プールなど特徴のある施設が自校にある場合は、積極的にアピールします。イメージアップが見込める紹介動画になり、他校との差別化も図れますので効果が期待できます。
また、校舎やグラウンドなどの大きい施設は、マイクロドローン撮影で全体の様子を動画に加えることもできます。
マイクロドローンであれば、体育館や講堂など屋内でも撮影することが可能ですので、一味違った紹介動画にしたい場合は検討をおすすめします。
さらに、学校の施設や設備は学生だけでなく、保護者にとっても自分の子どもが教育を受ける環境として気になる点の1つです。例えば寮がある学校は、寮生活をテーマに紹介動画を作ると保護者も学校の特色を知ることができます。このように、施設や設備紹介の動画は学生と保護者両方に向けてアピールできる方法となります。
③:学科やコースの紹介
普通科や総合学科、工業や商業などの専門教育を行う専門学科など、各高校には学習内容によって学科が設けられています。志望校を学生が検討するときには学科も重要な要素ですので、紹介動画に学科を取り上げる方法があります。
また、さらに細かくコースで分類している高校もありますので、コースを取り上げた紹介動画も注目されやすい手法の1つです。
例えば、学力別に編成して国公立大学や難関私立大学を目指す特進コースを紹介したり、教科ごとに分けられた体育コースや音楽コースなどコースの特徴を取り上げます。学科やコースが紹介されている動画を視聴すれば、生徒や保護者が入学後にどのような教育を受けられるかイメージすることができます。
さらに、学科やコースの紹介動画では生徒のインタビュー形式にして、実際に学んでいる学生が伝える事例があります。生徒による生の声を届けることができれば説得力があり、印象的な内容にすることができます。
学科やコースを経て、高校を卒業したらどのような道に進みたいのか、具体的に考える機会になるでしょう。
④:教育方針や校風の紹介
教育方針は各高校で設けられていて学校ごとに特色があります。そのため、紹介動画に取り上げるのも1つの方法です。パンフレットなどの紙媒体に長文の文字情報で教育方針が紹介されていても、学生は最後まで目を通してくれるとは限りません。
そこで、動画形式にすれば短時間で視覚的にアピールすることができますので、ストレスなく伝わります。
また、学校の雰囲気や通う生徒の特徴などを総称した「校風」は、抽象的で文章では伝えにくい内容です。
伝統校と言われるような歴史のある高校でも、生徒の自主性を尊重した自由な校風の学校もあれば、規律を重視する学校もあります。このような校風は学校ごとの特色ですので、紹介動画として取り上げると伝わりやすくなります。
例えば、歴史の風情が残る校舎などを映像にすれば、飾り気がなく素直でたくましい生徒の様子を校風として表現できるでしょう。表現手法を検討すれば、教育方針や校風なども紹介動画で取り上げることができます。
高校の学校紹介動画を制作するポイント4つについて
次に、高校の紹介動画を制作するポイントについて、スマホ、拡散性、テイスト、視聴者の4つをご紹介します。
①:スマートフォンでの視聴も検討する
高校の学校紹介動画はパソコンを使って視聴する場合もありますが、スマートフォンを使うケースが多くなるでしょう。特に、入学を検討している10代の学生はスマートフォンで視聴することが考えられます。
そのため、学校紹介の動画を制作するときは、スマートフォンで視聴することを前提にしておきます。
例えば、学校紹介動画の尺は2〜4分程度にする方法があります。
スマートフォンはパソコンよりも携帯性が高く隙間時間で視聴しやすいため、尺が長すぎると動画コンテンツを最後まで視聴してもらえない可能性があります。1つの紹介動画に情報を多く入れてしまうと尺が長くなってしまいますので、その際はカテゴリー分けを検討します。
「部活動」「施設」「授業風景」などに分類して、カテゴリーごと複数のコンテンツに分けると短時間の学校紹介動画にすることができます。
また、スマホで視聴するときには音声をミュート設定にして再生する人も少なくありません。対策としては、動画にテロップなどを使用して、音が聞こえなくても内容が伝わるように工夫しておく方法があります。
②:拡散性に注目する
学校紹介動画を自校の公式ホームページで露出する以外に、Youtubeなどに動画コンテンツを置いておけば、SNSでリンクをシェアして拡散することができます。高校の紹介動画を視聴するような年代の学生は、話題性のあるコンテンツをSNSでシェアすることが想定されます。
そのため、学校の紹介動画を面白い内容にしたりインパクトを持たせることで、学生の間で話題になれば、宣伝効果も期待できます。
また、学生や保護者はもちろん、自校の卒業生も視聴する可能性があります。
受験生以外にも紹介動画が拡散されれば、学校のブランドイメージがさらに多くの人に広がっていきます。
将来的に受験生になる子どもを持つ親など、未来の学生確保につながることもあるでしょう。
このように、高校の学校紹介を動画コンテンツにすると拡散性が高くなりますので、その点に注目しておくのもポイントです。
③:テイストの使い分けを検討する
学校紹介動画にカラフルなテロップを使ったり、吹き出しをコミカルなものにすると親しみやすい雰囲気になります。学生が視聴しやすくなるように、そのようなテイストを活用する手法があります。
また、主人公視点のストーリー性を持たせた内容にすれば、堅苦しい印象がなくなるのに加え展開が気になり、最後まで紹介動画を楽しむことができます。生徒の自主性を尊重するような校風があれば、クリエイティブで個性的なテイストも検討します。さらに、進学校や伝統校であれば、ドキュメンタリー性を持たせた内容で制作することもあります。
例えば、学校の歴史や卒業生の功績などに焦点を当てて、ショートムービー作品のように制作するのも良いでしょう。学校紹介動画は自校に合うように、こういったテイストを使い分けるのがポイントとして挙げられます。
④:視聴者は学生と保護者の両方を想定する
高校の紹介動画は誰が視聴してくれるのか。あるいは、ターゲットをどこに設定するのか。
この点は、制作する場合にある程度決めていきますが、学生以外に保護者が志望校を選ぶこともあります。
そのため、高校の紹介動画には学生だけでなく保護者に向けた情報も取り入れると良いでしょう。
例えば、部活動に関する紹介動画の場合は、学生が気になる情報として部活の種類や活動中の様子などがあります。
そこで、設備にも注目して詳しく紹介すれば、生徒が部活動をする環境を知りたい保護者に伝えることができます。
トレーニングルームなど充実した設備が自校にあれば、その映像を含めておくと保護者も興味を持つ可能性があります。また、学科やコースに関する紹介動画の場合は、取得できる資格や卒業生の進路などの情報を入れることもできます。
特に卒業生の進路は保護者も気になる内容ですので、紹介動画に加えるのも1つの方法です。
さらに、高校の教育方針は大切な内容ではありますが、学生よりも保護者が注目する部分です。
学校生活を取り上げた学生向けの紹介動画に教育方針も含めておくと、学生と保護者の両方へ伝えることが可能です。このように、生徒と保護者両方を視聴者に想定して制作するのもポイントに挙げられます。
高校の学校紹介動画を効果的に作りたい場合は制作会社に相談しよう
以上、高校の学校紹介動画事例4つと、制作のポイントについて4つご紹介しました。
事例やポイントを踏まえて自校で紹介動画を制作しようと検討しても、例えば以下のようなわかりにくい部分があります。
- ・紹介動画をどのように制作していけば希望のテイストになるのか
- ・自校の校風に合う表現方法にはどのようなものがあるのか
- ・取り上げた事例のうち自校に適しているものはどれか
訴求効果が期待できるような学校紹介動画を制作するには、このような点を制作会社に相談する方法があります。
弊社ファーストトーンでは担当スタッフがヒアリングを行い、動画制作の目的や課題を整理してご提案させていただきます。
また、校風に合った学生に来てもらいたいなどのご希望に沿った学校紹介動画の制作も承っておりますので、
下記事例紹介などを参考に、ぜひご検討ください。
Strength 弊社が選ばれる理由
映像製作の豊富な実績
採用、学校、ブライダル動画を年間2000件の実績を作り上げている、大阪と東京を拠点として活動している映像制作会社です。
安心して相談・依頼ができる
ご希望や詳細な情報をヒアリングさせていただき、制作期間からご契約に至るまでの流れ、内容についてお打ち合わせを行い対応いたします。
新進気鋭のクリエイター集団
ヒアリングから企画・撮影・編集まで一貫した体制で、ドローンなども駆使し、デザイン・CG・音ともに高クオリティな動画を創り上げます。
映像制作で魅力を最大限に引き出す
しっかりとヒアリングをさせて頂いて依頼者様のことを理解することが、魅力という刺激のある映像制作に繋がります。
First Toneのこだわり
「映像がサウンドしている」。こだわり抜いた音と映像は五感を刺激し、その融合が感動を生むと我々スタッフは考えています。
CONTACT
お問い合わせはこちらから!!
動画、WEBサイト、グラフィックツール制作をご検討の企業様へ。まずは、お気軽にご相談ください。スピード感をもってお返事させていただきます。