動画制作会社をコンペ形式で選ぶ際の事前準備とポイントを解説
- 01 はじめに
- 02 動画制作会社をコンペ形式で選ぶメリットは3つ
- ①:予算に合った会社を選べる
- ②:アイデアを提案してもらえる
- ③:イメージ通りの仕上がりが期待できる
- 03 動画制作会社をコンペ形式で選ぶデメリットは3つ
- ①:参加しない会社がある可能性もある
- ②:コンペフィーがかかるケースがある
- ③:時間や労力が奪われる
- まとめ
- 04 動画制作会社のコンペをスムーズに進めるための5つの事前準備
- ①:目的や予算を提示する
- ②:コンペ場所、スケジュール、納期を提示する
- ③:制作会社から企画案や見積もりを提案してもらう
- ④:各社の返答対応を迅速におこなう
- ⑤:発注先決定後の対応をおこなう
- まとめ
- 05 コンペ形式で動画制作会社を選定する場合の5つのポイント
- ①:実績動画をチェックする
- ②:動画制作の見積もりは3社おこなう
- ③:担当者とのやりとりのスムーズさをチェックする
- ④:提案書・見積書の内容をチェックする
- ⑤:追加費用があるか確認する
- 06 動画制作会社をコンペ形式で選ぶには
はじめに
会社で動画制作をコンペ形式で選ぶことに決まったものの、「どのように準備を進めればいいのかわからない」と不安を抱えている企業担当者様もいらっしゃるのではないでしょうか?
コンペは依頼側も提案側も負荷がかかるので一概におすすめはできませんが、特にかける予算が大きく、プロジェクトに慎重を期す場合、コンペ形式で数社を比べることで、作りあげたいイメージに合った動画制作会社を選ぶことが可能です。
本記事では、動画制作会社をコンペ形式で選ぶメリット・デメリットと、コンペをスムーズに進めるための事前準備、さらに動画制作会社を選ぶポイントについて解説します。動画制作会社選びに悩んでいる企業担当者様は、ご参照ください。
動画制作会社をコンペ形式で選ぶメリットは3つ
コンペ形式で動画制作会社を選ぶメリットは、3つあります。
- ①:予算に合った会社を選べる
- ②:アイデアを提案してもらえる
- ③:イメージ通りの仕上がりが期待できる
①:予算に合った会社を選べる
数社で比べずに1社のみで契約した場合、その1社の費用が基準となってしまいます。しかし、動画制作会社をコンペ形式で比べることで、予算の相場感を掴むことができます。
動画はお金をかけるほどクオリティは上がりますが、予算の中で最大限のクオリティを表現してもらうことも重要です。予算の上限を設定し、予算の中でできることを比較することで品質や価格を見極められ、適正な価格の動画制作会社を選ぶことができます。
②:アイデアを提案してもらえる
コンペ形式で動画制作会社を選ぶと、動画制作会社から思いもよらぬアイデアを提案してもらえる可能性があります。1社とのやり取りでも可能なことではありますが、会社の数だけアイデアが出るのはコンペ形式の魅力でもあります。結果として、想像以上の映像が仕上がる可能性が高まります。
③:イメージ通りの仕上がりが期待できる
動画制作会社をコンペ形式で選ぶことで、企画案の提出やサンプル制作により、作りあげたい映像のイメージが具体的になります。作りあげたい映像のイメージが固まることで、動画制作会社とのやり取りもスムーズになり、イメージ通りの映像の仕上がりが期待できます。
動画制作会社をコンペ形式で選ぶデメリットは3つ
コンペ形式は、適正価格でイメージ通りの動画を制作できるメリットがありますが、デメリットもあります。コンペ形式で動画制作会社を選ぶデメリットは、以下3つです。
- ①:参加しない会社がある可能性もある
- ②:コストがかかる
- ③:時間や労力が奪われる
①:参加しない会社がある可能性もある
コンペは、依頼したすべての会社が参加するとは限りません。その理由は、コンペに参加すると、契約に至らなかったとしても、企画案やサンプル制作など動画制作会社の労力がかかってしまうからです。実力のある動画制作会社の場合、コンペに参加しなくても顧客がいるので、採用されるかわからないコンペには参加しない会社も少なくないです。
②:コンペフィーがかかるケースがある
コンペを開催する場合、参加会社に対して「参加報酬(コンペフィー)」を提供することがあります。参加報酬がない場合のデメリットとして、コンペに参加しない会社もあるので、参加報酬を検討する必要があります。ですので、コンペ形式を採用する場合にはコストがかかってしまいます。
③:時間や労力が奪われる
コンペ形式で動画制作会社を選ぶ場合、時間や労力が奪われる可能性があります。コンペに向けた各社とのやり取りやスケジュール調整など、事前準備に慣れていないと労力を使うこともあります。
また、動画制作会社とスムーズに連絡が取れるとは限らないので、思った以上に時間がかかることもあり、依頼前に疲弊してしまう可能性があることに注意が必要です。
まとめ
ここまで、コンペ形式で動画制作会社を選ぶ際の注意点についてご紹介しました。
コンペは依頼する側も依頼される側も労力が必要となります。同じ労力の中で少しでも良い動画を制作するためにも、デメリットまで考えてコンペの開催を検討しましょう。
動画制作会社のコンペをスムーズに進めるための5つの事前準備
事前準備の説明に入る前に、コンペ形式の流れを簡単に説明しましょう。
まず、複数の動画制作会社に対して動画制作の目的や要望、条件などを提示します。その後、企画案や見積もりを提出してもらいコンペを進めます。これらの流れをスムーズに進めるために重要なのが、事前準備です。
【事前準備の内容】
- ①:目的と予算を提示する
- ②:コンペ場所、スケジュール、納期を提示する
- ③:動画制作会社から企画案や見積もりを提案してもらう
- ④:各社の返答対応を迅速におこなう
- ⑤:発注先決定後の対応をおこなう
①:目的や予算を提示する
最初に、動画制作を行いたい目的を明確に提示します。
- ・認知度を高めたい
- ・売上を伸ばしたい
- ・集客したい
動画を使用するシチュエーションによって動画制作の目的は異なります。あやふやな目的のままだと、思い通りの映像に仕上がらないだけでなく、動画制作会社側もイメージを掴むのがむずかしいでしょう。動画制作会社がスムーズにイメージを掴めないと、会社同士のやり取りが増えたり、動画の制作に取りかかるまでに時間がかかったりします。
また、目的の提示と同時に予算についても提示します。予算が確定していないと、動画制作会社側も企画を提案することができません。思った以上に見積もりが高くなったり、低クオリティな動画になってしまう可能性もあるので、目安となる予算の上限を伝えることでトラブルを事前に防ぐことができます。
②:コンペ場所、スケジュール、納期を提示する
コンペ形式で動画制作会社を選ぶ場合、コンペを行う場所やスケジュール、締め切り日を提示するのも大切です。
コンペ場所は自社などの会議室を利用する方法だけでなく、オンラインでおこなう方法もあります。オンラインでコンペをおこなう場合、必ずテストをしておきましょう。当日、ビデオ会議のツールの操作方法がわからず戸惑ったり、音声が聞こえないなどのトラブルを避けるためです。
【確認する点の例】
- ・ビデオ会議のツールを問題なく操作できるか
- ・音声が問題なく聞こえるか
会議室やオンラインで行う場合に共通することですが、動画制作会社の業務時間内におこないます。業務時間を確認した上で日程調整をおこないましょう。また、資料をメールなどで送ってもらい資料を見比べてコンペをおこなう方法もあります。
メールでコンペをおこなう場合は、外部に情報が漏れないようセキュリティに注意する必要があります。資料は、添付ファイルで提出するのか、ファイル転送サービスを利用するのか、動画制作会社と事前に決めておきましょう。
どの方法でコンペをおこなうのがスムーズなのか、事前に動画制作会社に確認しておくといいでしょう。さらに、納期の期日を決めておくことも重要です。納期日は、修正などが必要になることを考え、余裕を持って設定しておくと安心です。しかし、納期までの日数が短いと、低クオリティな仕上がりになる可能性もあるので、現実的な期日で定めるようにしましょう。
③:制作会社から企画案や見積もりを提案してもらう
コンペ形式で動画制作会社を選ぶ場合、各動画制作会社に提出してもらう提出物は統一しておきましょう。
【提出物の例】
- ・提案書
- ・見積書
- ・スケジュール
- ・体制図
- ・絵コンテやイメージ動画
目的や予算やスケジュールの提示以外に、企画案やデザインサンプル制作の有無なども指定しておきます。コンペ形式では、数社と比較して選定するため、提出物を明確にしておかないと、公平に選定するのが難しくなります。
④:各社の返答対応を迅速におこなう
コンペ形式で動画制作会社を選ぶ場合、数社とメールや電話でやり取りをおこないます。コンペの日程や納期、そもそもの動画の出来に影響するので、会社ごとに迅速に対応しましょう。
⑤:発注先決定後の対応をおこなう
動画制作をお願いする会社が決まったら、依頼したい会社に連絡をして、その後のスケジュールや追加事項などの確認をします。また、コンペに参加してくれた他の会社にも連絡をして、採用しなかった旨を伝えておくと親切でしょう。
まとめ
動画制作をコンペ形式で選ぶ際の事前準備について説明しました。
自社の動画制作の目的が不明確だったり、予算があやふやだったりすると、コンペをお願いする動画制作会社もスムーズにコンペの準備をすることができません。コンペをお願いする動画制作会社とのやり取りをスムーズに進めるためにも、事前準備を怠らないようにしましょう。
コンペ形式で動画制作会社を選定する場合の5つのポイント
次に、コンペ形式で動画制作会社を選ぶ場合のポイントについてご紹介します。
【ポイント5つ】
- ①:実績動画をチェックする
- ②:見積もりは3社おこなう
- ③:担当者とのやりとりのスムーズさをチェックする
- ④:提案書・見積書の内容をチェックする
- ⑤:追加費用があるか確認する
①:実績動画をチェックする
動画制作会社の実績をホームページの制作事例などで確認し、得意なジャンルをチェックします。
動画には、ドキュメンタリー、アニメーション、ストーリー性のあるものなど、さまざまなジャンルがあります。自社の制作したい映像イメージと一致するのか確認しましょう。また、YouTubeやSNSなどでイメージに近い動画を探し、その動画制作会社に直接連絡する方法もあります。「こんなイメージの動画が作りたい」という参考になる動画があれば、動画制作会社も制作費や必要な時間などがイメージしやすくなります。
さらに、イメージの実績や制作事例がなくても、「こんなイメージの動画を作れますか?」と相談すると、秘密保持の関係で公開できない実績を見せてくれる場合もあります。他社の動画であっても、「こんな動画を作りたい」という参考動画を準備しておくことで、スムーズに話を進めることができるでしょう。
②:動画制作の見積もりは3社おこなう
動画制作会社をコンペ形式で比較する場合、見積もりの目安は3社です。
動画制作会社の選定は、自社の目的に合った映像に仕上がるのか、予算内で収まるのかなど、価格や映像イメージなどの条件以外に、各動画制作会社が得意な分野もチェックします。また、連絡のやり取りはスムーズなのかなども合わせて比較することが大切です。
③:担当者とのやりとりのスムーズさをチェックする
動画制作会社を選ぶ際、担当するスタッフとの相性も重要です。
動画制作では、企画から発注、制作、納品までの中でさまざまなスタッフと関わります。作業を進める中で、相性が良かったり信頼関係が築けていることで同じ方向を向き、より良い動画を作りあげることができます。
また、専門用語を分かりやすく説明してくれたり、アイデアを提案してくれるなど、クライアントに寄り添ってくれるかもチェックします。さらに、質問をしたときの回答スピードや回答の仕方、適切なアドバイスをしてくれるかなど、やり取りをする中で相性を確認しましょう。
④:提案書・見積書の内容をチェックする
動画制作会社を選ぶ際、提案書・見積書の内容をチェックしておきましょう。
提案書では、自社が動画制作に求める目的やターゲットと差異はないか、理解してくれているのかを確認します。見積書は大きく企画費、人件費、諸経費で作成されており、キャスト、ロケーション、機材によって見積もりが変動します。また、実写なのかアニメーションなのかでも金額が変わります。
見積書でわからない箇所がある場合は、必ず確認しましょう。中には、必要のない費用が含まれている可能性もあるので、うやむやにせず質問しましょう。さらに、IP(知的財産)、使用権に関しては契約書や見積書のチェックが重要です。
⑤:追加費用があるか確認する
コンペをお願いする動画制作会社には、追加費用の確認やオプション料金の発生の有無などを確認しておきます。
また、動画制作後のトラブルを防ぐために、映像の権利や映像の使用規則について詳細を決めておくことも重要です。特にイラストを使用する場合、権利料を支払うこともあります。
動画制作会社をコンペ形式で選ぶには
動画制作会社をコンペ形式で選ぶメリット・デメリット、
また、必要な事前準備と動画制作会社を選ぶポイントついてご紹介しました。
コンペ形式で動画制作会社を選ぶと予算内に収まる、アイデアを提案してもらえる、イメージ通りの動画が制作できるなどのメリットがあります。しかし、コンペに参加してもらうには事前準備が大切です。事前準備不足だと、動画制作会社側の負担が増えてしまい、コンペに参加してもらえなくなる可能性もあります。
また、イメージ通りの動画制作をするには動画制作会社の選定も重要です。
弊社ファーストトーンでは、入念なヒアリングを行いお客様のイメージを明確にし、期待以上の動画制作に向けて尽力しております。ぜひ、100以上の制作事例を掲載しておりますので、下記実績を参考にお気軽にご相談ください。
Strength 弊社が選ばれる理由
映像製作の豊富な実績
採用、学校、ブライダル動画を年間2000件の実績を作り上げている、大阪と東京を拠点として活動している映像制作会社です。
安心して相談・依頼ができる
ご希望や詳細な情報をヒアリングさせていただき、制作期間からご契約に至るまでの流れ、内容についてお打ち合わせを行い対応いたします。
新進気鋭のクリエイター集団
ヒアリングから企画・撮影・編集まで一貫した体制で、ドローンなども駆使し、デザイン・CG・音ともに高クオリティな動画を創り上げます。
映像制作で魅力を最大限に引き出す
しっかりとヒアリングをさせて頂いて依頼者様のことを理解することが、魅力という刺激のある映像制作に繋がります。
First Toneのこだわり
「映像がサウンドしている」。こだわり抜いた音と映像は五感を刺激し、その融合が感動を生むと我々スタッフは考えています。
CONTACT
お問い合わせはこちらから!!
動画、WEBサイト、グラフィックツール制作をご検討の企業様へ。まずは、お気軽にご相談ください。スピード感をもってお返事させていただきます。