50ドルの予算で1200万動画再生を叩き出した方法
みなさんは、自社のPR動画やYouTubeにアップしている動画をお持ちでしょうか?
インターネットから自社の商品への問い合わせが殺到する。
それはとても憧れることだと思います。
そのために広告費を払って検索されやすくするための努力を行う。
ごくごく自然なやり方だと思います。
しかし、中にはとても異質な方法で、
ローコスト、ハイリターンな宣伝を行うこともできるのです。
今日はそんな動画をご紹介したいと思います。
まず、はじめにお伝えしておきますが、
今から紹介する動画はYouTubeにおいて「1200万回」も再生されている動画です。
そしてそれにかかった予算はたった50ドル。
どうしたらそんなコストパフォーマンスの良い宣伝ができるのでしょうか?
まずはご覧下さい。
これはシリーズ化している動画で、「Will it Blend?(ブレンドできるのか?)」
という、自社製品のミキサーの耐久性を紹介している動画です。
ありとあらゆる話題の製品をミキサーに入れて混ぜてみる。
とてもシンプルな発想ですよね。
ではなぜこんなにも流行ったのでしょうか?
その答えを考えてみたんですが、
やはり「痒いところに手が届く」動画だったというのが一番だと思われます。
「ミキサーに電子機器を入れる」
これは決してできないことではないが何が起こるか分からないし、勿体なくてできない。
そんな身近でありながら、挑戦しようと思わない内容なわけですが、
「混ぜたらどうなってしまうんだろう?」
という好奇心はみなさん少なからず興味あるはず。
それを見事に実現させたのがアメリカで一躍有名になった理由ではないでしょうか。
ちなみにこれを個人レベルで再現しているのが「ヒカキンさん」や「はじめしゃちょーさん」のようなトップYouTuber達です。
彼らは広告収入で生活していますが、再生回数を上げるプロなのはいうまでもありません。
企業PRを動画で考えていらっしゃる方は
「自社の製品を全く違う使い方をして、人の好奇心をくすぐる」
というアプローチをしてみるのもいい手法かもしれません。
そのためのご相談などもぜひ遠慮なくお問い合わせください。
ご相談・お問い合わせはこちら