無事解決
こんにちは!
この間の婚礼の現場でヒヤッとした事があったので
解決法とともに書いて行きたいと思います。
エンドロールの現場では、毎回必ず上映チェックという物をするので
テスト焼きをする為に、オーサリングソフトを立ち上げたのですが
立ち上がらない・・というか
立ち上がってはいるが画面上に出て来ない・・
という事が起こりました。
原因は前回の現場で、画面を拡張する必要があったのでPCの設定を変えており
その時の設定が一部残ったままになっているというものでした。
このときの私の心境は
『え、まってやばいやばい。なんで出て来んの?昨日モニターに繋いで確認したやん
とりあえず解決策見つけな。前にも同じ事あったから対応は出来るはず』
でした。
焦り過ぎ。笑
色々試し、調べたどり着いた解決策は
とても簡単な物でした!
まずはタスクバーにある該当するアイコンにカーソルを合わせます。
(この場合はGoogleのアイコン)
カーソルを合わせたら右クリック!
そうすると上から二つ目に『移動』というのが出てくるのでそれをクリック。
すると画面上に十字キーが表示されるのでそれを使って動かすか
キーボードのテンキーを使用して動かし、使用しているモニター画面まで持ってこれば
いつも通り!
以前に同じ経験をしていたので
内心焦りながらも冷静に対処出来ましたが、全く知らない事が起こっていたらどうなったんだろう・・
と少しヒヤッとしました。
皆さんも拡張後にPCプロジェクター接続を解除して使用する際は
お気をつけ下さい!